育てたハーブを食べる

パイナップルミントとバジル、シソちょっぴり。
パイナップルミントとバジル、シソちょっぴり。

降る降ると言われて「庭の水やりをしないですむかなー」と思うとカンカン照りだったり、かと思えば突然雷雨になったり。昼は暑すぎてひたすら日が落ちるのを待つような生活です。庭仕事も早朝か夕方だけ。早く涼しくなってほしいですねー……。

 

さて、そんな感じですが、今週は収穫したハーブ類を料理に使ってみました。なんかそういうの、よくテレビなんかでは見ますけれど、正直うちでは普段生のハーブなんてめったに使わないので、肩の力を抜いた「家庭菜園からちょこっと摘んで……」なんてオシャレなアプローチは遠いです。(笑)

 

 

今回やってみたのは、まずはバジルでサラダのカプレーゼ。定番ですね。バジルとトマトとモッツァレラチーズを重ねて、塩コショーしてオリーブオイルをかけるだけなんですけど、モッツァレラなんて普段買いませんから、「作るぞっ」と覚悟をして用意しないとできない料理です。(笑)今回は覚悟して買った翌日にすぐ作りました。並べて調味するだけですが、トリコロール……は青でしたっけ。緑だとイタリアの国旗カラーかな? 見栄えがする配色ですよね♪

 


カプレーゼ。獲りたてのバジルはさすがに香りが強く、なかなかおいしゅうございました。
カプレーゼ。獲りたてのバジルはさすがに香りが強く、なかなかおいしゅうございました。

 

じつは先日、ちょっとだけ剪定した時に、スライスチーズとトマトで「なんちゃってカプレーゼ」をしました。それでもおいしかったです。最近バッタの食害が減ってきまして、わりとどんどん育ってくれてるので、今度はパスタにも使ってみたいです。でもいつもは瓶詰のドライバジルで、生のバジルは自分にとって贅沢品です。100均の種で贅沢体験できるのは嬉しい!(^^)

 

パイナップルミントは「斑入りの葉が暗い庭で涼しく見えれば」と見た目で選んだので、利用法は考えてませんでした。もじゃもじゃ伸びてしまったのを剪定して、前回は部屋に飾ったあと捨ててしまったんですけど、今回ググったらハーブティーにも使えると紹介されていたのでやってみました。う、うーん……(^^;)香りは飲料としては自分好みではありません。甘い香りでただ嗅ぐと良い香りですが、ミントっぽい清涼感がないんですよね。あとではちみつと豆乳を足してみたらなんとかいけたので、飲むとしたらミルクティーかな。でも2回目はないかもなー……(笑)

 

フレッシュミントのミントティー。見た目はきれいですが、パイナップルミントの香りは自分にはちょっと飲みにくかったです。
フレッシュミントのミントティー。見た目はきれいですが、パイナップルミントの香りは自分にはちょっと飲みにくかったです。

 

シソはわずかしかないの刻んで冷ややっこにかけよう、と思っていたら、母が近所の知り合いからどっさりもらってきたので期せずしてシソ食べ放題になりました。

 

いただきもののシソどっさり。
いただきもののシソどっさり。

 

で、先日テレビで見た「薄切りの豚肉を数枚広げ、シソと粉チーズを巻いて焼く」という料理と、久しぶりにクルミ味噌のシソ巻きを作りました。東北のお惣菜で、文字通りクルミ味噌をシソで巻き、油で焼くものです。母の実家が宮城で、子供の頃夏休みに行くとよく食べさせてもらっていました。そういえば、池袋にあるアンテナショップの宮城ふるさとプラザでも売っていました。J庭が池袋開催だった間はときどき買って帰っていましたが、最近はスーパーなんかで見かけることもあります。(ずんだも全国区になりましたしね❤) 

 

いつも作るたびにググったり記憶に頼ってテキトーに作ったりしてるのですが、自分のメモも兼ねて、今回参考にさせていただいたレシピにリンクを張っておきます。

 

東北のおばあちゃんの味!しそ巻き

 

クルミ味噌のシソ巻き。見た目は何かのさなぎみたいですが(笑)、ごはんが止まらなくなります。油で焼いたシソが香ばしくて、焼いてる時の匂いがたまらんです。
クルミ味噌のシソ巻き。見た目は何かのさなぎみたいですが(笑)、ごはんが止まらなくなります。油で焼いたシソが香ばしくて、焼いてる時の匂いがたまらんです。