暑さにめげず咲く花

カリブラコア。ほんとによく咲くので毎日花がらを摘んでいます。
カリブラコア。ほんとによく咲くので毎日花がらを摘んでいます。

暑いなかでモリモリ咲いている花もあります。写真は夏になってからビオラと交代でハンギングに植え付けたカリブラコアという品種。ペチュニアを探しに行ったんですがなくて、代わりに印象が似ていたこれを買いました。1ポットで3株入っていました。小花ですが、どんどん株が大きくなってこぼれんばかりの風情です。もっとうまく切り戻しをすれば、丸くこんもりとできるんだろうと思います。

 

一方、この前人工授粉したカボチャは、茶色くなって枯れてしまいました……暑すぎるとうまく授粉されないんだそうです。残念。でも元気に生い茂っているので、また雌花が咲かないかなーとそれとなく期待しています。


授粉に失敗したカボチャさん。(涙)
授粉に失敗したカボチャさん。(涙)

 

そういえば、ゼラニウムも葉が白くなってしまって心配したんですが、調べたら高温障害だそうで、涼しくなれば緑にもどるそうです。こればかりは天に祈るしか。あ、でもカリウム肥料を与えると良いというのも見ました。別の目的で買ってはあるので、今度試してみようかなーとも思います。今は人間のほうが高温障害で(^^;)あまり庭いじりができないので、やはり涼しくなるのが待ち遠しいです。

 

他に、春先にタマゴパックでタネから育てたトルコキキョウカーネーションに蕾が見えてきました。両方とも芽が小さくて、育つのにも時間がかかり、こんなに大きくなるとちょっと感動します。

 

肝心なところがぼけましたがトルコキキョウのつぼみ。色がまだわかりません。手前はこちらも種から育てたアフリカンマリーゴールド。
肝心なところがぼけましたがトルコキキョウのつぼみ。色がまだわかりません。手前はこちらも種から育てたアフリカンマリーゴールド。
こちらもトルコキキョウですが、途中まで小さいポットで育ててからこのプランタに移したもの。成長に時差ができています。
こちらもトルコキキョウですが、途中まで小さいポットで育ててからこのプランタに移したもの。成長に時差ができています。

 

カーネーションはけっこう茎が横に暴れて、調べたら茎が若いうちに支柱をしてやらないと曲がったまま固まってしまうというので、周りに支えを作りました。それから茎がまっすぐになり喜んでいたのですが、昨日ウリハムシらしき虫が一つのプランターにたかっていて、追い払ったものの出来かけのつぼみが食べられていました……場所を移して切り戻し、次のが上がってくるのを待っています。

 

手前の四角いプランターが食べられたカーネーション。
手前の四角いプランターが食べられたカーネーション。
無事なほうの植木鉢のカーネーション。蕾がはっきりしてきました。
無事なほうの植木鉢のカーネーション。蕾がはっきりしてきました。


 

南の方にたいへんな台風が近づいていますね。地元は直接の影響がないようなのですが、九州や四国など、あまり連絡は取らないけれど大切なご縁のある方も住んでいるので、ニュースを見るたび心配になります。皆様ご無事でありますように。