再生ミニバラ開花!とエアコンのドレンホース加工

こんなに短いのに咲いてくれました❤
こんなに短いのに咲いてくれました❤

もくじ:

・ミニバラ開花

・エアコンのドレンホース加工

・(おまけ)エアコンの室内への水漏れ解決

 

ミニバラ開花

 

先日ご紹介した、切り花から挿し木したミニバラ、とっても小さいですが花が咲きました!先日の→「切り花から:ミニバラの挿し木を鉢上げ」

 

意外にも一番元気のいい株ではなくて、4本ひとまとめにしたうちの1本。ちゃんと元の花と同じ色でグラデーションがたまりません。他の株も咲いてくれないかなー。大きな株に育ってくれるといいんですが……。

 

エアコンのドレンホース加工

 

さてさて、じつは一昨日庭木の剪定のエンジンがかかってしまい、炎天下で作業をして軽く熱中症になってしまいました。(^^;) それで昨日は養生しながら一日デスクワークをし、早寝早起きで睡眠不足も解消したため、今朝はめっちゃ元気に起きました。

 

そこで「日が高くならないうちに」と思い、アサメシマエに懸案のひとつだった自室のエアコンのドレンホース(外に水を排出するホース)の「ちょい足し」加工をしました。

 

これ、先々月あたりに居間のエアコンから室内に水漏れしてたのを解決したとき(これについてはあとで書きますね)、「エアコンから外に出てる水はただの結露」と知って、以来バケツに溜めて鉢花の水やりに使ってるんです。(笑) それでもう一台、自室に古いエアコンがあるので、こっちの水もただ流してるのはもったいないなあ……と思っていました。ですがドレンホースが短くて、しかも別のホースと一緒にテーピングされていて水が室外機のほうまで伝っていたので、なんとかしたいと思っていたのでした。で、先月初めにドレンホース用のテープを買ったまま約1ヶ月。やっと手をつけられました。

 

ホントはちゃんと延長用のドレンホースを買うべきだとは思うんですが、伸ばしたいのは40cmほどなので、うちにあった庭の水まき用のゴムホースをちょん切りました。使ったテープはジャバラホースを直すホーステープというやつ。アマゾンで見つけました。

 

巻かれてたテープをはがすと、どうやらドレンホース自体が相当劣化しているみたいで、ホースとテープの間が濡れてました。テーピング自体がホースになってるみたいな。ホースの端は強く握ると砕けます。(^^;) 根本的にはドレンホースごと交換したいところですが、とりあえず繋ぐ部分だけきれいにして、口径がほぼ一緒なのでゴムホースのほうに切り込みを2か所いれ、ドレンホースの端をはさみ込むようにしてテープでぐるぐる巻きました。さっき見てきたところちゃんとバケツに水が溜まっていたので成功です。(ほっ❤)

 

この結露、居間のほうのは1日使ってるとバケツからあふれるくらい出ます。夏の間の花の水やりは2つのエアコンの結露で賄えそう。室外機周辺がじめじめしてたのも解消するはずです。(^^)/

 

出来上がりはこんな感じ。よごれはバケツのもので水は透き通ってます。
出来上がりはこんな感じ。よごれはバケツのもので水は透き通ってます。

 

ただ、以前居間のエアコンのほうのバケツで、かわいそうにミニミニサイズのトカゲちゃんがお亡くなりになっていたことがあって(涙)、今はホースをはさんで大きな鉢皿でふたをし、小さいレンガを重しにしています。こっちも誤って入っちゃうかもなので、ふたにするものを用意しなくちゃです。

 

(おまけ)エアコンの室内への水漏れ解決 

 

さて、先ほどお話しした居間のエアコンの室内水漏れのケース。冷房を使い出したら室内に水が垂れてきまして、検索してエアコン用ドレンつまり取りポンプ(ドレンホースの中に虫とかドロとかが詰まってるのを抜きとるポンプ)を買って試しました。でも何も詰まってる様子はなく、出てくるのはきれいな水ばかり。水抜きするとしばらくは室内に垂れてきませんが、すぐまた落ちてきました。よく観察したところ、ドレンホースが壁の外に出たところでわずかに上向きに固定されていたため、水が下に落ちずに室内へ逆流していたのでした。

 

じつは昨年秋に壁の塗装をしていただきまして、そのとき職人さんが気を利かせて、傾いていた室外機を水平にしたり、ぼろぼろだったホースのテープを新しいので巻き直したりしてキレイにしてくださったんです。しかも黙って。あとで気づいてお礼を申し上げたんですが……どうもドレンホースの機能とか詳しくなかったらしいです。(^^;) 結露が排出されるのは冷房や除湿を使う時なので、今年の夏シーズンが来るまで気づかなかったんですね。(でもおかげで以前は暖房時にぶーんと音がしていたのが解消しました。やっぱりありがたかったです☆)

 

固定具をいったん外し、水が流れやすいように角度を変えて、結束バンド(100均の。短いので2つつなげて使用)で留め直したら、無事に排出されるようになりました。結果的にはポンプはいらなかったですな。(笑) でもまあ高いものじゃないですし、これから使うかもしれないので物置にしまっておきました。

 

コロナ禍でDIYの補修が増えた今日この頃ですが、あの時が「調べればわかる、やればできる」という成功体験(?)のさきがけだったので、それなりに良い経験になったかなーと思います。(^^)

 

放置状態のトマトですが、つぼみらしきものが出てきました。
放置状態のトマトですが、つぼみらしきものが出てきました。

 

で、朝ごはんのあとは先日の新サイト関連の続きをしようと思ったんですが……昨日根を詰めた反動か、どうも気が乗らないのでブログに逃避しました。(笑)

 

でも、お別れかと思ったDreamWeaver 8、どうやらコードで書くのであれば、「プレビュー付きエディタ兼FTP転送ソフト」として使えそうなことがわかってきました。図書館で借りた教本がすごく良くて、それに従ってHTMLのバージョン指定抜きでテストファイルを書いてみたらちゃんとできたので……外はこの暑さですし、ちょうど仕事の受注が切れて(^^;)「財布は寒いが時間は作れる!」という状態なので、ちょっと「やってみようかな」って気になっております。(まあまたリサーチで違う方法がわかれば違うことするかもしれませんが☆)

 

さっきまでテレビで『猿の惑星』(オリジナルのほう。ロディ・マクドウォール大好きです❤)をチラ見したりして、世の中がこんな状態だということを除けば「いい夏休み」みたいな雰囲気なんですが……ねえ。

 

そういえば、大島弓子さん『毎日が夏休み』って漫画を、最近よく思い出します。「日曜日」じゃなくて「夏休み」。あんなふうに働いて、生きたいなあ。

 

そんなことを思う、広島原爆投下から75年の8/6であります。