旧サイト引っ越しと原点回帰

長いことお世話になったDreamweaver 8教本ちゃん。いよいよお別れの時なのか…?
長いことお世話になったDreamweaver 8教本ちゃん。いよいよお別れの時なのか…?

もくじ:

「旧館」新装開店(?)しました。

そういうことなら独自ドメイン

原点回帰とエアイベント参加見合わせ(暫定的に)

(今さらですが、Jimdoさんでのページ内リンクの方法がわかったので目次を作ってみました❤ ブログのお作法としてはそれぞれを別の記事にするべきなんでしょうねえ…(^^;))

 

  

「旧館」新装開店(?)しました。

 

地元横浜もやっと梅雨が明けました。8月まで明けないなんて前代未聞! まあいろいろと「前代未聞だらけ」の世の中なので、なんだか麻痺してしまいそうですが……。

 

そんな梅雨の終わりの7月末、旧母艦サイトを「旧館」として引っ越しました。PC仕様のままですが、新住所がこちらです。

 

SUSSANRAP 旧館

https://sussanrap.xyz/old-wing/oldwing-index.htm

 

9/30までは元のアドレスも見られる状態で、10月以降は新しい方だけになります(たぶん)。【追記:旧アドレスのほうが見られなくなるのは2021年の9/30、と判明しました。(同社の光回線への乗り換え特典が今年の9/30まで、となっていて混同しておりました☆)それまでのいずれかの時期にプロバイダーを切り替えることになると思うので、最長で来年の9月まで、となります】

ついでに以前のサイトがブラウザで「保護されていない通信」と表示されるのも気になっていたので、検索しまくりまして……(もう知恵熱の連続!(笑))原因は古いアマゾンリンクとわかりました。

 

で、とりあえずアクセスが多めな「テッド・チャンさん備忘録」のインデックスページと「同人誌な部屋」だけ、ちまちまとリンクを修正しまして(いっぺんにできないんですねこれが)、新しい「旧館」(笑)ではめでたく安全鍵マーク付きで公開されるようになりました。その後も不要に見えるタグなど削除したりしてるので(どーもフォントのタグが複数重なってるように見えるとことかあって……コードは見ないで変更繰り返したのでカオスかもです(笑))、タイミングによっては外観が変わってるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。(^^)

 

 

そういうことなら独自ドメイン

 

さて、今回の引っ越しは、こちら(「ADSLが終了ですと…!?[2020/7/17」)に書いたような事情で、niftyさんから離れても旧サイトをキープできるようにするためです。

 

いまだにADSLでいたくらいですから、ネット事情には疎くて(笑)「独自ドメインというものを取っておけば、サイトを置くサーバーをどこに変えてもアドレスは変えずに済む」というのもドトーの検索三昧でようやく理解しました。(^^;) これって企業さんとかがやるものだと思ってたんですが、けっこう個人でも使ってらっしゃるんですね(《自分の名前》.comとか)。

 

選択肢を検討する中で、この独自ドメインが予想外に安く維持できるものだとわかったので、上記の通り、覚えやすくお値段もお手頃だった「sussanrap.xyz」というドメインを取得してみました。これでどこに引っ越してもアドレスを変えずに済みます。

 

 

…となるとサイトも移したい

 

こうなると、メインサイト自体を独自ドメインに移したくなります。今のメインサイトであるココは、Jimdoさんの無料コース間借りです。ここで独自ドメインに変えるには、有料コースに変えなくてはなりません。なるべく出費は抑えたいので他の選択肢を調べてるんですが……すぐに別サイトを作って移る、とゆーのはどー考えてもムリ。

 

悩んだ挙句、とりあえずsussanrap.xyzには「新館」(ここのサイト)と「旧館」へのリンクを置きました。結果、独自ドメインのホームにあたるページが一番しょぼいという状況になっております。(^^;)

 

…Jimdoのような外部サービスはパーツを組み合わせるだけでサイトができて楽なんですが、いろいろ制約もあります。第一自前の「旧館」ファイルをそのまま下層に組み込めないですし……しかもこれまで書いたコンテンツの移動(「エクスポート」というやつ)ができないらしいぞ? とかいろいろ懸念事項が出てきました。すべてを解決するにはやっぱり他の方法をとらなくては。

 

旧母艦サイトと同じ仕様のサイトなら、手持ちのDreamweaverで作れます。でも持ってるのは「Dreamweaver 8」という古~~~いバージョンなんです。コードをいじらずに使える便利なソフトなんですが、イマドキの「レスポンシブ(見ている人の画面の大きさに合わせて表示が適正化される)」なページは基本的に作れません。

 

新たな独自ドメインに間に合わせで作ったページはコレで作ったもので、「スマホでもなんとか読める」「PCで見ても腰を抜かすほど大きい文字ではない」のギリギリのフォントサイズで作っています。もともとコードは書かず、引っかかった時だけコードを調べていた程度なので、この試行錯誤もかなり時間がかかりました! (…そうそう、自分はおもにPCでインターネットを見ているので、最近は「腰を抜かすほど」大きな文字やイラストを使ったページに遭遇することがあります。ううっ、モバイルファーストってこういうことなのねん☆

 

レスポンシブにするにはHTML 5という新しいコードで書かねばならず、「8」は対応していません。HTML自体はメモ帳でも書けるものなので、コードで書くならやってできないこともないでしょうが……自分のレベルで始めるにはこれまたオッソロシク時間がかかりそうです。そもそもJimdoさんでサイトを作ったのは、このレスポンシブ機能を使わせてもらうためでしたし。

 

最新のDreamweaverならもちろんできますが、アドビのcreative cloudとかいうサービスに含まれてるそうで、月額いくらでクラウドで使うらしく……。うーん。なるべく予算を抑えたい自分としては、なるべく無料で済ませたい。これはなんとなく毛嫌いしていた(なぜ(笑))WordPressとやらに手をつけるしかないのかしらん……?

 

ということで、新たに契約したサーバーが対応しているので、インストールだけはしてみました、WordPress。これ、ドメインにインストールして使うのでやっぱりクラウドの道具なんですね。こういう「作業のためにインターネットに接続する必要がある」って環境がトレンドになりつつあるようなんですけど、どうも馴染めません。(涙)自分のとこにデータを置いとけるほうが何かと安心ですし。クラウドって、いくら対策を講じてもどこかで洩れてるんじゃないかっていう感覚がぬぐえないのですよ。旧人類の感覚ですかねえ……。プロバイダー選びの中で「なるべく接続時間を減らそう」と思い始めた矢先でもあり、みんなにオンラインでいさせようっていう流れは「これってなにかの陰謀かしらん?」と思うくらいです。(^^;)

 

でもまあ、ぼやいても仕方ないので、とりあえず図書館でWordpressや最近のサイト作りのビギナー本を借りてきたところです。(ネットでちまちま読んでたら混乱してきたので(^^;))ほんとに最近は何かしようと思うと調べものばっかりです。知識や経験が役に立たないというか、常に新しいものを学ばないといけない。あからさまにIT企業さんを養うための(?)サイクルに取り込まれるって癪ですねえ……。(笑)

 

 

 

原点回帰とエアイベント参加見合わせ(暫定的に)

 

でも。「旧館」移転のために昔のサイトコンテンツを読み直したり、作業で数日こもって(リアルで外に出ないだけでなく、Twitterなどもあまり覗かず)集中した数日間、なんだか「昔のような」気分になりました。SNSとかなかった頃のような。こういう、いい意味で「こもる」感じは、自分にとって故郷に帰るようでしっくりきます。 

 

サイト作りは活動の目的ではないし、サイトの移動や新設などしなくてすめば良いのですが、皮肉にもこの作業の集中度は長いこと味わってなかった感覚です。思えばコロナ禍に入ってから、前以上に「落ち着かない」日常になっていました。時間を持て余すようになった方もいらっしゃるようですが、自分はわりと逆で。

 

たとえば、コロナ禍の思わぬ変化の一つがエアイベントの定着です。5月はエアJ庭に始まってエアコミケ、エアコミティア、BL×kindleオンリーWEB即売会、 と立て続けに参加させていただいて、あらたに本を知っていただけました。これは本当に素晴らしい体験でした。でも、現在は意識して参加を控えております。というのは5月の参加に伴う作業がけっこうハードで、自分のペースが保てなくなってしまったからです。

 

ゴールデンウイークはもともと大きなイベントが玉突き状態なのですが、それだけにリアルならこう連続で参加することは(自分は)ありません。体力の問題で。(^^;) でもエアイベントとなると変わります。直前に参加できると知ることも多かったので、慌てて準備にあけくれ、ツイート用の画像を当日作りながら参加したり……となると当日含めて数日間はPCに張り付きっぱなしです。リアルイベントでは前日まで徹夜もありですが、当日開場するとヒマになるサークルなので、じつに対照的。(笑)

 

公式アカウントさんの盛り上げなどもあって楽しかったのは事実ですが、これを続けていると自分なりに長期的な計画を立てて進めることが難しいな、と感じました。横から突然入ってくる情報が常に優先となると、ほんとに「流される」という感じになります。もともとネットとの距離の取り方が下手だという自覚もありますが、どうもマルチタスク的な環境では頭が混乱してしまうタイプらしいんですね。(LINEとかとても無理そう!(^^;))

 

リアルイベントでは、参加しないイベントや抽選で落ちたイベントとは距離を置いて、頭を切り替えることができます。でもオンラインで「誰でも参加できる」と聞くと……「参加できない」という外部的理由は存在しないのです。どこかの会社員さんの話で、「リモートのビデオ会議は断る理由がないので困る(笑)」という笑い話がありましたが、それと似たようなことかもしれません。常に優先になってしまう。

 

5月はすべてのエアイベントが「初めての企画」でしたし、「コロナに負けずに同人誌を盛り上げよう」という気持ちが大きかったと思います。でもこれが定着するとなると……やはり自分で時間をコントロールする必要があります。(もう一人自分がいたら、参加可能なすべてのエアイベントに参加したいくらいなんですけど!)

 

そんなわけで、今はネット(特にTwitter)からある程度引きこもって、庭いじりだの自分なりのアレコレだの、「自分を取り戻す」ことに没頭する時間を増やしています。ブログを書く回数を増やしたのもそのひとつ。Twitterでは案外自分の気持ちというのは書けないんですよね。(笑)

 

なんか話がズレてきましたが、今回のサイト移転やら新ドメイン周りのアレコレやらが、自分には妙なとところで役に立っている、というお話でした。……でもでも、ここでこうして書いたブログはここからエクスポートできないんですよね。(笑) 自分に合った環境を早く作りたいところであります。